2010年02月26日
ご覧になりましたか?
写真、昨日と同じですみません。
昨日の「ゆうがたGet!」ご覧になられた方いらしゃいますでしょうか?
おおさわようこさん (Cream Tea) 先生でよく写ってましたね!!
ストラップもかわいかった。
スタジオで紹介された、羊毛アップリケのバックは、この写真の手前のシューズバックです。
入園、入学用に 長野市 野の花 さんや 安曇野市カンパネルラさん にて注文販売承中です。
見本も置いてありますので、ご興味ある方は、お問い合わせください。
詳しくは、このブログをさかのぼってみてください。
私にメールいただいても結構です。
2010年02月24日
25日木曜日
昨夜のブログでCreamTeaさんの「ゆうがたGet!!」の出演

『明日』 と宣伝してしまいましたが25日の木曜日でした。
まさしく、「明日」 です。
すみません。今日見てしまった方はすみませんが、明日も見てください

2010年02月23日
祝!TV出演

Cream Teaさんが明日放送のテレビ信州「ゆうがたGet!」の手芸特集に出演させるそうです。
みなさん、よかったらご覧になってくださいね

私とコラボ作品のアップリケのバックなども映るかなー?楽しみ!!
2010年02月19日
ランチマット
先日のランチバックとお揃いという訳ではありませんが、ランチマットを先日野の花さんに納品。
ドットが好きな私。何かと使いたくなってしまう。男の子にドットもいいよね!
イカリマークをポイントに!
2010年02月18日
ランチバック
先日、野の花さんに納品したランチバック。
水色の水玉バックは娘も愛用中。お気に入りです

娘の園では成長に応じて形を変える事を勧められ、年少時は簡単に出し入れできる物。
年中になったら巾着などのタイプで紐の結び方が勉強できる物。年長になったらナフキンなどの布で包んで縛る物。。。
そんな些細な事のように思うけど、子供の毎日の手先の勉強になるんですよね~!
娘は年少なので口を巾着ではなくマジックテープにしましたが、これは巾着で作ってみました。
男の子用は自分に息子がないせいか、いい案が浮かばず、巾着と同じイカリマークをワンポイントにしてみました。
2010年02月15日
入園、学用バックの申し込み受付開始
羊毛フェルト作家のCreamTeaさんと、私cocottoのコラボ入園・入学用バック、注文販売のお知らせです!
遅ればせながら、委託先さん2店舗に見本を置かせていただきました。
長野市の 「野の花」 さんと、安曇野市三郷の 「カンパネルラ」 さんにて注文販売受付中です。
どちらもちょっと遠い・・・と言う方は、こちらのcocottoにご連絡下さい。
スタンプの名前記入、アップリケモチーフも下記の見本から選べますし、サイズ、その他の小物、仕上がり期間もご相談にて変更可能です。
お子さんが、数年間毎日持ち歩くバック。。
他ではなかなか手に入らない、羊毛アップリケバックに名前を入れたオリジナルバックはいかがでしょう?
では詳細です。
画像は「手提げ(絵本)バッグ&上履き入れ」 上から女の子向け、男の子向け、ブラックリネンタイプ



可愛いスイーツモチーフの羊毛アップリケを施した
入園・入学用の手提げバッグと上履き入れの、ご注文を承り中です!
生地はリネン100%使用。(ピンク、ペールグリーンのチェック部分のみハーフリネン)
裏地はそれぞれ、女の子向きはピンクのピンドット、男の子向きは水色のピンストライプ、ブラックタイプは白地にベージュの水玉orイチゴ柄のコットン100%を使用。
アップリケ部分の下に、ご希望があれば、飾りスタンプや名前スタンプ(ひらがな、アルファベット)も可です。
(ブラックリネンタイプには、白のインクを使用します。)
スタンプの一例(お申込み時にご相談ください。)

バッグ・上履き入れのサイズや、アップリケの位置などもご相談ください。
また上記のアップリケのモチーフの他に、下記のモチーフもご指定いただけますので
そちらもお気軽にご相談ください。
(下記の画像の布小物は参考商品ですので、アップリケの柄のみご参照ください。)
女の子向け ロールケーキ、チェリーケーキ、フルーツタルト

女の子向け ドーナツ(ピンク系)

男の子向け ホットケーキ

男の子向け ブルーベリーマフィン

洗濯も可です。
そのまま洗濯機に突っ込んでも、大丈夫かとは思いますが(実験結果より)
できれば、長持ちさせるためには
ぬるま湯で石鹸を使っての押し洗いや、洗濯機での個別ネット洗いやデリケート洗いをお勧めします。
アップリケ部分はフェルト化し、しっかりした感じになると思います。
スタンプのインクは洗濯可の布用のインクを使用しております。
料金など詳細を知りたいという方は、こちらまでぜひメールください
cocotto1122@yahoo.co.jp
宜しくお願いいたします
遅ればせながら、委託先さん2店舗に見本を置かせていただきました。
長野市の 「野の花」 さんと、安曇野市三郷の 「カンパネルラ」 さんにて注文販売受付中です。
どちらもちょっと遠い・・・と言う方は、こちらのcocottoにご連絡下さい。
スタンプの名前記入、アップリケモチーフも下記の見本から選べますし、サイズ、その他の小物、仕上がり期間もご相談にて変更可能です。
お子さんが、数年間毎日持ち歩くバック。。
他ではなかなか手に入らない、羊毛アップリケバックに名前を入れたオリジナルバックはいかがでしょう?
では詳細です。
画像は「手提げ(絵本)バッグ&上履き入れ」 上から女の子向け、男の子向け、ブラックリネンタイプ
可愛いスイーツモチーフの羊毛アップリケを施した
入園・入学用の手提げバッグと上履き入れの、ご注文を承り中です!
生地はリネン100%使用。(ピンク、ペールグリーンのチェック部分のみハーフリネン)
裏地はそれぞれ、女の子向きはピンクのピンドット、男の子向きは水色のピンストライプ、ブラックタイプは白地にベージュの水玉orイチゴ柄のコットン100%を使用。
アップリケ部分の下に、ご希望があれば、飾りスタンプや名前スタンプ(ひらがな、アルファベット)も可です。
(ブラックリネンタイプには、白のインクを使用します。)
スタンプの一例(お申込み時にご相談ください。)

バッグ・上履き入れのサイズや、アップリケの位置などもご相談ください。
また上記のアップリケのモチーフの他に、下記のモチーフもご指定いただけますので
そちらもお気軽にご相談ください。
(下記の画像の布小物は参考商品ですので、アップリケの柄のみご参照ください。)
女の子向け ロールケーキ、チェリーケーキ、フルーツタルト

女の子向け ドーナツ(ピンク系)

男の子向け ホットケーキ

男の子向け ブルーベリーマフィン

洗濯も可です。
そのまま洗濯機に突っ込んでも、大丈夫かとは思いますが(実験結果より)
できれば、長持ちさせるためには
ぬるま湯で石鹸を使っての押し洗いや、洗濯機での個別ネット洗いやデリケート洗いをお勧めします。
アップリケ部分はフェルト化し、しっかりした感じになると思います。
スタンプのインクは洗濯可の布用のインクを使用しております。
料金など詳細を知りたいという方は、こちらまでぜひメールください

宜しくお願いいたします
2010年02月08日
入園入学用バック Part3
いよいよ Cream Teaさんとのコラボ作品、入園入学用バック最後の紹介となりました、ブラックリネンのパフェバックです。
とくに入園用は、女の子はピンクor赤、男の子は青系・・・と世の中決まってるわけではないのに、なぜかその色になりがちです。
私も自分の娘の入園用にパステルカラーを頭の中で画いてましたが、おしゃれ~な友達がモノトーンで全て揃えていたのを見てちょっと衝撃を受けました。かっ、かっこいい~

そして、今回Cream Teaさんに「黒を出したいんです~」とわがまま言って、仕上げていただいたのがこのパフェモチーフ

またまたこれが、かわいい~

こちらはチェック部分も全てリネン100%の生地を使用しています。内袋はコットンで白地にベージュのドット柄を使用。
パフェ下の余白に名前などスタンプでお入れできますので、かなりカワかっこいい~オリジナルバックになると思います。
入園入学用や、子供用だけではなく、大人の方がご使用いただいてもとてもステキだと思います。
親子お揃いなんてのもかわいいかも

ご希望で、もっとかわいいのがお好みの方は、内袋をイチゴ柄に変更できますので、お申し付け下さいね。
以上、バック3種類ご紹介しましたが、委託販売先に並ぶまでの間のお問い合わせはこちらにお願いいたします。

2010年02月05日
男の子用バック
昨日の女の子用バックに引き続き、羊毛フェルト作家さんのクリームティーさんとのコラボ作品第二段

羊毛アップリケ、男の子はドーナッツになってます。これまたかわいい~

生地は、女の子用と同じでリネン100%に、チェック部分はハーフリネン。女の子と色違いでペールグリーンになっています。内袋はコットンで水色のピンストライプを使用。
このチェック生地は色共に、私の大好きな生地で、昨年娘の園バックにも使用。一年使っていますが洗っても色あせも無く、質感もとてもいい生地です。
昨年はまだクリームティーさんと出逢っていなかったのでアップリケ無しですが・・・
私の写真の撮り方がイマイチで、羊毛アップリケがどんな感じか分かりずらいかと思いますが、羊毛を細いニードルと言う針で布地に直接刺し留めてあります。
クリームティーさんはとても丁寧で、イチゴの断面やスポンジの焼き色全てが、リアリティたっぷりの作品です。
実物はアップリケがふんわり盛り上がって、立体感があり、本当に食べてしまいたくなるようなかわいらしさです

次回は、ブラックリネンのパフェのアップリケバックご紹介いたしま~す!
お問い合わせは

2010年02月05日
途中経過(手提げバック&靴入れ)
まだ途中経過ではありますが、羊毛フェルト作家のクリームティーさんとコラボして、入園入学用に手提げバックと靴入れをただ今作成中です。
写真は女の子用


ケーキの下にお子さんのお名前スタンプで入れたりする予定です。
ショートケーキすごくかわいい~

バックの素材は、ベージュ部分がリネン100%、チェック生地はリネン50%コットン50%。内袋はコットンのピンクのピンドット使用しています。
男の子用にはアップリケはドーナッツ柄で、切り替え部分のチェックはペールグリーン。
あと、ブラックリネンでアップリケはパフェ柄を予定しています。
出来上がり次第、ブログでupしてゆきますね!
とりあえず、今のところの考えでは、二月中旬ぐらいに委託先で注文販売など考えています。
はっきり決まったら詳細また発表しますね。
それまでの間、問い合わせ等ございましたら、こちらにメール下さい。

2010年02月03日
ランチマット
このところ、入園入学用にいろいろ作成しています。
こんなおうち型のランチマットも委託さんに出してみようかな?って思ってます。
私は、いつも気まぐれで作ってしまうので何が出来てくるか・・
今日からしばらく、入園入学用グッズupしていきたいと思います。
2010年02月03日
イルミネーション
週末、国営アルプスあづみの公園(大町、松川地区)の真冬のイルミネーションに行ってきました。
堀金、穂高地区のクリスマスイルミネーションは見逃してしまったので、今回楽しみ!!
四時調度に行ったので、暗くなるまで雪だるまを作ったり、週末イベントの焼きマシュマロやチョコレートフォンデュ体験。私は初のチョコレートフォンデュに大興奮!!あふれ出すホワイトとミルクチョコレートの二種類の塔に

そうこうしているうちに、夜は訪れ辺り一面のイルミネーションに感動

でも、さすがに冬の夜空の元は寒い。。。今夜あたりは、昨夜の雪でさらに美しくなってるだろうな・・