2010年09月30日
諏訪へ
諏訪大社へ安産祈願に行ってきました。
娘の時も、諏訪大社で祈願し無地安産だった事もあり、今回も神頼みに行ってまいりました。
もう一つの楽しみは、最近評判の「くらすわ」に行くこと。
湖畔沿いにある中でもひときわ目立つおしゃれな建物。
屋上からのロケーションも最高で、とってもおしゃれ。
こちは食べ始めてしまったランチ。
キッズの食器セットもかわいく、ご満悦な娘。
ここで、カンパーニュをオリーブオイルにバルサミコ酢をたらした物を付けて
いただいたのですが、(写真のには娘に取られ映っていない)それがとても美味しくて
早速、カンパーニュを一階のカフェで購入し、家へ帰ってから以前紹介した
ラボラトリオで買ったオリーブオイルとハルニレテラスで買った濃厚バルサミコ酢
で試したところ、最高なお味になりました(^^)
湖畔周遊船にも乗って、またまたご満悦な娘でした。
2010年09月29日
「ラ・フェリチタァ」ヘ
先日、グルメなお友達と三郷の 「ラ・フェリチタァ」 へ
美味しいよ!!と何人かのお友達から評判を聞いていて行ってみたかったお店。
以前に一度定休日と重なってしまったこともあり、期待大!!
平日、ランチタイム。
お友達が予約を入れておいてくれたので良かったのですが、開店時間に
行ってももうすでに何組ものお客様が・・・そしてお客様の足は途切れる事無く、
さすがは評判のお店だけあるな~
パスタは生パスタを選択。もちもちですごくおいしい!!
写真左は、「ここへ来たらこれ食べなきゃ!」とお友達お勧めの
バーニャカウダ(別注文)
ソースはアンチョビソースでこちらも美味しい!!
大満足なランチでした
2010年09月24日
リネンエプロンにステキなモデルさん
先日、紹介しましたリネンエプロン、粗末な写真にもかかわらず
早速ご注文いただきましたお客様、ありがとうございました。
この度、ステキなモデルさんが見つかりましたので、改めてご紹介いたします。
こんな感じです。


胸部分、もう少しスッキリさせてお作りしたいと思います。
こちらは胸部分をちょっとたるませて付けていただきました。
ポケットもこちらは左サイド大小二重ポケットですが、
ご要望に応じて中央部分に長方形の二分割タイプでもお承りいたします。
各部分に赤色のポイントステッチ入れてあります。
こちらも、ある無しご要望に応じます。
お問い合わせはメールにてどうぞ。
cocotto1122@yahoo.co.jp
早速ご注文いただきましたお客様、ありがとうございました。
この度、ステキなモデルさんが見つかりましたので、改めてご紹介いたします。
こんな感じです。
胸部分、もう少しスッキリさせてお作りしたいと思います。
こちらは胸部分をちょっとたるませて付けていただきました。
ポケットもこちらは左サイド大小二重ポケットですが、
ご要望に応じて中央部分に長方形の二分割タイプでもお承りいたします。
各部分に赤色のポイントステッチ入れてあります。
こちらも、ある無しご要望に応じます。
お問い合わせはメールにてどうぞ。
cocotto1122@yahoo.co.jp
2010年09月23日
リネンのエプロン
こちら、写真が悪いですが、リネンのエプロンです。
個展でも販売しましたが、出してすぐ売れてしまい、やっと自分用に作りました。
4,5回洗っていい雰囲気出てきました。
何しろ、妊婦なもので自分で掛けてもも雰囲気が出ず・・平置きで撮影。
先日行ったレストランでスタッフさんが同じようなデザインで茶色のリネンをしていて、
主人に「ほらほら、普通の人がするとあんな感じ!かっこいいでしょ!!」
と言うと主人も納得。
レストランの売店に、そのスタッフさん使用のリネンのエプロンが売っていたらしく
主人が「ママが作ったのと同じようなの7000円で売ってたよ!!」
と驚きの声!!
「そうでしょ、そうでしょ!普通に買うと高いんだから!!」と私。
それ以降、なぜか主人が得意げに使っています。
この形、大好きなのでまた色違いで、黒、白、茶色あたりで作りたいな。
ご希望あれば、販売可能ですのでメールなどでお問い合わせ下さい。
ポケット位置、大きさもご要望にお答えいたします。
お値段も、7000円もしないのでご安心を。
2010年09月20日
サンタカフェへ

日替わりランチいただいて、幼稚園お迎えまで本を読んで過ごしました。
ランチを食べ始めたら突然雨が…
すると、「雨の日サービス」でプチデザートのサービスが!
雨降りでも、ちょっとうれしい一日になりました!
2010年09月09日
ガルガ へ
松本市 ガルガ へ
先日、安曇野市にあるギャラリー シュタイネ さんを覗いた時
ガルガさんのギャラリー案内があり、それを見たら無性に行きたくなって早速行って来ました。
ガルガさんは、ギャラリーと雑貨とカフェをかね揃えていて、どれも好きな私には
3つ美味しいカフェでした。
お茶だけにしようかと思っていたら、カレーも捨てがたい。。。
最近カレーにはまっている私は耐えられず手作りカレーも注文!!
このカレーがまた美味しい!!
二階のギャラリーも月ごとに変わり、それも興味深くて短期間に二度も来店してしまった。
お店自体はこじんまりしたカフェなのに、ガルガさんに行った二回とも、
思いがけない方とお会いしお話できて不思議なご縁を感じるカフェ。
私にしてみると吉方なのかな?
FMラジオの「サントリーウェイティングバー・アバンティー」みたい。
そして、なんだかあの雰囲気が好きで、また近々行きたくなってしまいます。
2010年09月05日
たび茶 へ
安曇野市 「たび茶」 へ
この日も暑い日でしたが、席から外の景色を眺めていると、目から涼を感じられるような空間。
この感じ最高です!!
窓は開け放たれ、窓枠を迷って入ってきた蟻がうろうろ。
そんな景色を見ていると、暑ささえなんだか心地いい感じ。
秋もキレイなんだろうな~!紅葉した景色が目に浮かぶよう。
冬、深深と雪が降る景色もステキだろうな。
春の新緑も!!
そう考えるだけでも、何度も来たくなるようなカフェでした。
また、イチジクのタルトが美味しかった~!!
2010年09月02日
テーブルセンター
先日、スカラップスカートをご依頼いただいたお客様のスカートを取った後の
ハギレでテーブルセンターのご依頼受け作ってみました。
気に入っていただけたらうれしいです。