2010年04月28日
すごい物発見!!
主人の実家でものすごい物を発見!!

おそらく、昭和54年賞味期限の粉ミルクの空き缶!
「お、おかあさん。。。。これはなんですか・・・」
「あーこれ、昔の粉ミルクの缶よ!」
「す、すごい!!かわいい~

「変な物欲しがるのね~、多分もう1つあったわよ」
「え~!!」
かわいい~!かわいい~!! 昔の粉ミルクの缶ってこんなにかわいかったの?
このレトロな感じがたまらない!!
早速、家へお持ち帰り。。
飾っておくだけでもかわいい!!どうやって使おうかな・・
そうは言ってもちょっと痛んでるので、ガーデニングなんかにもいいかな・・・
考えるだけでワクワク!!
ちなみに、裏面の説明書きはこんな感じ
2010年04月24日
ナフキン

リネンでハンドステッチで三年間ナフキンで使った後はキッチンクロスで使えるように!とのご注文。
そんなに長〜く使ってもらえるなんて、作りてとしてうれしい限りです!!
良い物を長〜く使う。私もその考えが大好き!!
少しでも長く使えるように、オールリネンで作らせてもらいました!
ご入学おめでとう!!
2010年04月22日
ランチバック
こちらは、今年入園されたMちゃんからのご注文の品。
うちの娘のものと同じデザイン。
個人的に注文を受けた物にはハンドステッチでイニシャルを入れるようにしています。
それだけで世界に一つの自分だけの物になる感じがして!
入園おめでとう!!
2010年04月20日
珍しい春
土曜日は満開の桜に雪景色。すごかったですね!
うって変わって、こちらはお天気日曜日

我が家恒例の七輪焼肉

そろそろ今年も桜見納めかな?
今年はお花見日和の少ない春でした。。。
2010年04月17日
韓国料理最高!

夕食は東和田にある、韓国家庭料理の店「とんがらし」へ!
実は、前回一度来てはまってしまい、連続での来店。今回は、辛い物好きの義理の母も一緒。
店内は二回とも、女性客でいっぱい!
韓国料理は 「辛い→甘辛い→辛い」 「野菜→肉→野菜」のスパイラルにはまってしまうと、もう止まらな〜い!!
出てくる物、なにもかも美味しいんですが、前回お通しででた激辛サラダ最高でした!
韓国料理バンザーイの夜でした!
2010年04月14日
桜、キレイです
こちらは、ちょっと曇りの昨日の松本城。
桜、満開です。
幼稚園帰りにお散歩・・

今日は天気も良かったのでにぎやかでした。
こちらは土曜日。天気も良く、山もキレイでした。
2010年04月09日
サイズアウト
これは、昨年娘の入園式用に作ったワンピース。
C&Sのパターンから、ジャストサイズで作成。
半年後、袖を通したところ 「あれ~!ツンツルテン?!」
そうは言っても、1度しか着ていないなんてもったいない!!
慌てて残り布を持ってきて、「ウエスト継ぎ足せば何とかなるか・・」と
ウエストで真っ二つに裁断し、本来一段だったレースのしたに6cm共布を継ぎ足し
継ぎ目をレースで隠し、袖は縫い代最大まで延ばして何とか終了。
おかげで、もう半年着ることが出来ました(^^)
しかし、昨日の入園式で着ていよいよサイズアウトかな!
さすがにレース三段にしたら変だしね・・(^^;
2010年04月07日
ご入学品
いよいよ新しいスタートの始まりを迎える季節ですね。
我が娘も何とか落第せず幼稚園年中組になりました(^^)
写真は、小学校に入学する男の子用のバックを生地持込みで頼まれ、仕立てた物。
頼んでいただいたからには、お客さんが「あ~頼んでよかった~」と思ってもらえるような作品を作りたい!!
思考錯誤の日々。
生地持込はお客さんのイメージを損なわないように、これがなかなか難しい。
悩むこと数日・・・
お家に邪魔したときピアノを上手に弾いてくれたのが印象的で、何とか音楽バックは
ピアノをモチーフにしたくて「よし!けん盤作っちゃえ!!」
フェルトを使おうかと思ったけれど、6年間使うもの毛玉が出来たらかわいそう・・
と思い黒生地のバイヤスでけん盤にしました。
気に入ってもらえたかな。。。
ご入学おめでとう
