2017年06月04日
ラボラトリオ手作りマルシェ無事…
ラボラトリオ手作りマルシェ無事終わりました。
お越しいただいたお客様、一緒に出店いただいた作家さん、楽しい時間をありがとうございました。



お越しいただいたお客様、一緒に出店いただいた作家さん、楽しい時間をありがとうございました。



Posted by cocotto at
17:33
│Comments(0)
2017年06月03日
ラボラトリオ手作りマルシェ
本当にご無沙汰
しています。
細々活動続けておりました。
明日は、ラボラトリオの手作りマルシェに出店させていただきます。
初夏に合うリネンのお洋服を中心に持っていきます。
価格も少しお求め易く。気に入っていただけるものがあるとうれしいです。
しています。
細々活動続けておりました。
明日は、ラボラトリオの手作りマルシェに出店させていただきます。
初夏に合うリネンのお洋服を中心に持っていきます。
価格も少しお求め易く。気に入っていただけるものがあるとうれしいです。
Posted by cocotto at
10:54
│Comments(0)
2015年10月16日
明日~✨
こんばんは。
大変ご無沙汰しています。
あっという間の一年間。
明日からの土日、あがたの森でクラフトピクニックが開催されます。
今年も出店いたしますので、よろしくお願いします。
リネンのストールやバック、布小物、お洋服など用意しました。
明日からの二日間、お天気であることを願いつつ、皆様と逢えるのを楽しみにしてます。
大変ご無沙汰しています。
あっという間の一年間。
明日からの土日、あがたの森でクラフトピクニックが開催されます。
今年も出店いたしますので、よろしくお願いします。
リネンのストールやバック、布小物、お洋服など用意しました。
明日からの二日間、お天気であることを願いつつ、皆様と逢えるのを楽しみにしてます。
Posted by cocotto at
22:32
│Comments(0)
2015年02月14日
ラボラトリオマルシェ
またまたご無沙汰しております。
時はあっという間に2月!!
明日、2月15日(日)ラボラトリオのマルシェに出店いたします。
時間があまりなく、いろんなものは用意できなかったのですが、お花と小鳥、ステッチバックなど、マルシェバックとして使えそうなものを持っていきます!
他の作家さんの手作り作品も盛り沢山。よろしかったら遊びに来てくださいね!
11時からです!
時はあっという間に2月!!
明日、2月15日(日)ラボラトリオのマルシェに出店いたします。
時間があまりなく、いろんなものは用意できなかったのですが、お花と小鳥、ステッチバックなど、マルシェバックとして使えそうなものを持っていきます!
他の作家さんの手作り作品も盛り沢山。よろしかったら遊びに来てくださいね!
11時からです!
Posted by cocotto at
10:39
│Comments(0)
2014年10月20日
クラフトピクニック初日
クラフトピクニック無事、終了しました。
お天気に恵まれ、以前個展などの時にお越しいただいたお客様とも久しぶりにお逢いでき、嬉しい二日間になりました。
ワークショップも、一年生のお子様から挑戦頂き皆さま素敵な作品が出来上がりました。
皆さんありがとうございました。
スマホになってからスマホにからのblogの更新の画像の張り付けが良くわからず、画像無しですみません!
今後はblogで商品等を紹介して行きたいと思います。頑張って使い方マスターしますね!
お天気に恵まれ、以前個展などの時にお越しいただいたお客様とも久しぶりにお逢いでき、嬉しい二日間になりました。
ワークショップも、一年生のお子様から挑戦頂き皆さま素敵な作品が出来上がりました。
皆さんありがとうございました。
スマホになってからスマホにからのblogの更新の画像の張り付けが良くわからず、画像無しですみません!
今後はblogで商品等を紹介して行きたいと思います。頑張って使い方マスターしますね!
Posted by cocotto at
12:43
│Comments(0)
2014年10月17日
ご無沙汰してます。
ご無沙汰してます。
長い間冬眠してましたこのblog。二年半ぶりの再起動です。
Cocotto としての布作品の製作販売も、この週末、10月18、19日に松本市あがたの森にて開催されますクラフトピクニックに5年ぶりに出店いたします。
今回はストールやバック、洋服なども数点用意しました。
ワークショップは手縫いでキッチンクロス等作って頂こうかと思っています。ひたすら手縫いですがオリジナルの素敵な一枚が出来上がることと思います。
あがたの森にてお待ちしています。
長い間冬眠してましたこのblog。二年半ぶりの再起動です。
Cocotto としての布作品の製作販売も、この週末、10月18、19日に松本市あがたの森にて開催されますクラフトピクニックに5年ぶりに出店いたします。
今回はストールやバック、洋服なども数点用意しました。
ワークショップは手縫いでキッチンクロス等作って頂こうかと思っています。ひたすら手縫いですがオリジナルの素敵な一枚が出来上がることと思います。
あがたの森にてお待ちしています。
2013年01月20日
タルトタタン

なんともこれが貴重なフリータイム!!
本は読めるは、タタンは美味しいわ(^q^)で、ストレス溜まってもまた行く事を目標に頑張れる〜!!
いつまでタタンあるかなぁ…
Posted by cocotto at
11:28
│Comments(0)
2013年01月20日
開けましておめでとうございます

さて、滞っていたブログの更新ですが、昨年夏くらいから、当初のブログの目的と自分のブログの更新内容の違いに疑問を持ち始め、更新がすっかり滞ってしまいました(^_^;)。
本来ハンドメイドブログとして始めたもののその影もなく…
最近は二歳の次女に振り回されなかなかハンドメイドタイムもなく…なのでしばらくは思い切り子育て楽しもう!!と、日常を中心とした子育て日記がてらのブログになりそうですが、楽しみながら再開してゆきたいと思います♪
良かったらまた見に来て下さい!!
写真は年始頃の新聞で小諸市にあるツリーハウスが紹介されていたので、(まだ大雪前!!)帰省中にどこだ〜どこだ〜と行ってきました!!
あぐりの湯のすぐ上にお洒落な建物発見!その敷地内です。今まで気付かなかった…
芸術的なツリーハウスが二戸と木の枝から下がっているブランコが一個。娘は弧の長いブランコに大喜び!
新春の大空に向かって高く〜!!
今年は縁起が良さそうだわ!!
これからも何戸か出来るそうです!!また夏頃覗いてみよう!!
Posted by cocotto at
02:05
│Comments(0)
2012年11月06日
秋の収穫と味覚と体験





さつまいもとゴボウの収穫をさせてもらい、さつまいも掘りをしながらさつまいもの葉の茎の食べ方を教えてもらました。
ほのかにさつまいもの風味と甘味があり、素朴な味わいが何だかツボにはまってしまい、さつまいもより茎目当てになってしまいました!!
他にも、栗やキノコなど山の秋の味覚を楽しみました!!
そして楽しかったのが、ワニワニシリーズでお馴染みの山口マオさんのイベントです!
音楽に合わせて絵本を読んだり、絵を書いたり、私も娘にも貴重な体験となりました!!
そうこうしているうちに、ここ1週間、急激に温度が下がり秋も深まってきました。
もう少し秋を楽しみたいなぁ〜!
Posted by cocotto at
22:42
│Comments(0)
2012年11月03日
安曇野の秋と安曇野スタイル





早いもので、安曇野のスタイルはじまりましたね。
今年は用事も重なり行きたい所には全ては行けずピンポイントで見てまわりました。
初夏のころから安曇野のシャルムさんにある雑貨屋さんの「プリュシュ」さんにリネンのストールやリネンエコバックを出させてもらっています!!
安曇野スタイルでも会場になっているので、先日秋色のストールやステッチ入りのストール何本か納品させていただきました!!
覗いてみて下さい!!
安曇野、日に日に紅葉深まっています。
安曇野の紅葉も楽しみつつ…
Posted by cocotto at
13:00
│Comments(0)
2012年09月02日
夏野菜いっぱい!!


低温のオーブンでじっくり!!驚くほど甘く美味しく仕上がり子供達はパクパク!!
他にも夏野菜をたっぷり使って、夏野菜めちゃ盛りピザを作りました!!
美味しい夏野菜もそろそろおしまい。沢山食べたね〜!
Posted by cocotto at
23:02
│Comments(0)
2012年08月22日
小諸bi0マルシェと軽井沢手仕事市



どちらも想像していたよりこじんまりした感じでしたが、木立の中で爽やかな空気感も楽しめるフェアでした。
軽井沢手仕事市は今週末も、Bioマルシェは第三日曜日にやってるようです。
Posted by cocotto at
22:18
│Comments(0)
2012年08月18日
充実した公園


我が家は恒例のキャンプに行ったぐらいでこれといった遠出はなく、色んな事を細々楽しんだ感じです。
次女も活発に遊び回るので、次女ペースの楽しみを中心に行動する感じになってきて、公園に行く機会もまた増えてきました。
今回、帰省の際、東信の実家周辺市町村の公園が綺麗になっててびっくりしました〓
御代田町の公園、軽井沢町の公園、新しい遊具は安全設計で小さい子にも安心で遊ばせやすく、清々しい気候も手伝って公園のはしごをしたり、ずいぶん公園遊びを楽しみました〓
松本も国営公園、アルプス公園など充実した公園がいっぱいで、私達が子供の頃に比べると今の子は幸せですよね〜!
Posted by cocotto at
00:34
│Comments(0)
2012年08月14日
いろんな体験





基本、私の興味あることばかりなのですが…(^^;
まず草木染めをいくつか体験。
赤ジソ染め、藍の生葉染め、藍の染料染め、藍の葉っぱ染め。
いろいろやってみて思ったのは、やはり生の葉で染める事の大変さと、そのそぼくな色の素晴らしさ!!
今までは草木染めはもう少し年取ってからやることかなぁ〜なんて思ってましたが、奥深さや思いもよらない色の変化にとても興味が湧きました!!
他にも楽しかったのは、人間カルタ作りです。郷土の習わしや風景を現した句を大きなカルタに描く企画。とても楽しい体験でした。
Posted by cocotto at
22:30
│Comments(0)
2012年08月04日
夏休み

涼を求めて川遊び。
お姉ちゃんは始め何事も恐々ですが、次女はどんどん入っていってしまうので追いかけるのに大変です!
次女、歩くようになってから初めての夏、おしゃべりがまだなので、楽しい時はとびきりの笑顔を見せます。そんなしぐさにお姉ちゃんと私で「かわいい〜!」と言って癒されてます。身内バカ?
今年の夏はお姉ちゃんも遊び相手が出来て楽しそうです!!
Posted by cocotto at
13:36
│Comments(0)
2012年08月02日
市場見学会


市場なので、見学タイムも早朝です。
私も市場の中には初めて入ったので、テレビなどで見ている風景が目の前に広がっていることにワクワク!!
最後に朝食食べて帰りました。市場の海鮮丼!朝からボリューム満点!になってしまいました。
Posted by cocotto at
21:52
│Comments(0)
2012年07月22日
絶景!


高峰高原に行きました。
標高2000メートル!!山頂からは晴れていれば綺麗に富士山も望めます!!
下界はとても暑い日でしたが、こちらは一枚着たくなるほどの涼しさ!!
裏側にはアサマ2000のスキー場があります。数年前に一冬通いつめて2級を取得した懐かしのスキー場です。あの頃は若かった…
そして写真は高峰高原ホテルのレストランからの眺め!!眼下に広がる山並み、町並みは絶景!ディナーは夜景を見ながら食事が出来て素敵だよ!と聞いた事がありますが、残念ながら経験無し。
私達は花豆のおこわ膳をいただきました。
「おこわ」…おこわも同じ県内でも地域性があるんですよね〜。
東信育ちの私は松本に行って初めおこわが甘くないのに驚きました!!
テレビでも、軽井沢では花豆を入れる!と驚かれていて、え〜!それが普通じゃないの?と逆に驚いたぐらいです。山菜などのおこわは別ですが、東信ではおこわには花豆まではいかなくとも、大概甘い系のお豆を入れます。なので、「おこわ=甘い」なのです。そこへお塩を降って食べるといった感じですが、松本では甘くないので逆に味けなくて食が進まないなぁ〜と残念に思ったぐらいです。面白いものですね〜!
なのでこのおこわ膳も東信名物といったところなのでしょうか?花豆は全て次女の胃袋へ!
懐かしのスキー場、名物を巡ったドライブになりました!!
Posted by cocotto at
23:18
│Comments(0)
2012年07月19日
ルイヴィトンの森

山道登って、白樺混じりの木立になってきたくらいの所に、ありました、ありました!!この看板!!
確かに素敵!!
何があるわけでもなく、手の行き届いた普通の森なのですが、木漏れ日と澄んだ空気となんとも心地好い場所でした。
Posted by cocotto at
22:25
│Comments(0)
2012年07月17日
癒しを求めて



まず、軽井沢の千ヶ滝へ。連日の軽井沢はやはり混んでる…。なるべく人があまりいないところへと、山道を少し歩いて登って滝のマイナスイオンを浴びリフレッシュ!
道中長女が葉っぱでお面を作成。
下った所には水遊び場もあり、また癒されました。
Posted by cocotto at
22:58
│Comments(0)
2012年07月17日
お祭り

暑いなぁ〜と感じ始めたら、いよいよ夏祭りシーズンの到来ですね。
海の日の三連休は久しぶりに実家へ帰省。
地元のお祭りへ。長女は浴衣で出掛けたくて楽しみで仕方ない様子。
御神輿、太古、出店と夏祭り満喫でした。
Posted by cocotto at
09:48
│Comments(0)