2010年11月24日

お野菜いっぱいのお料理教室 二回目

お野菜いっぱいのお料理教室 二回目
お野菜いっぱいのお料理教室 二回目

先日、二回目のお野菜いっぱいの体に優しいお料理教室へ行ってきました。
今回のテーマは「和」

一回目終了からこの日が待ち遠しかった私。
マクロの知識を持つ先生のお話にすっかりはまってしまったのと、
頭の中の???の質問を抱えていざレッスンへ!!

今回も動物性食材を取り入れながらの、お野菜いっぱいの身体に優しいお料理。
雑穀もキビと玄米登場!!和食は特に素材の味が出て美味しい!!
質問もいっぱい出来てなぞも解決。。

そして今回も、先生のセンスが光るステキな演出達が・・
お野菜いっぱいのお料理教室 二回目
お野菜いっぱいのお料理教室 二回目

最後のデザートは、先生のお手製クレープ。もちもちで美味しい!!
今回もとても楽しい教室でした。

この教室を始めてから、野菜を買うのが楽しくて仕方がありません。

私は恵まれていて、実家に田畑があり、老後菜園をしている両親から、
安全なお米、野菜、豆類、自家製の豆をお味噌屋さんに持ち込んで作って
もらってるお味噌、父が捕まえてきたミツバチから取ったハチミツ、
母の実家で身体に良いと作ってる雑穀。
などなど、身体に良い食材が身近から手に入るので感謝、感謝です。

今回の教室後、また新たな疑問が。。また次回への楽しみが増えました。

同じカテゴリー(習い事)の記事画像
お野菜いっぱいのお料理教室 3回目
パン教室へ行ってきました
Cozy & Rosy へ
マクロビオティックという考え方
お料理教室へ
CreamTeaさんの羊毛フェルト講習会
同じカテゴリー(習い事)の記事
 お野菜いっぱいのお料理教室 3回目 (2010-12-04 23:56)
 パン教室へ行ってきました (2010-11-28 23:48)
 Cozy & Rosy へ (2010-11-13 21:13)
 マクロビオティックという考え方 (2010-11-01 18:01)
 お料理教室へ (2010-10-23 16:09)
 CreamTeaさんの羊毛フェルト講習会 (2010-10-06 00:35)

Posted by cocotto at 20:48│Comments(2)習い事
この記事へのコメント
先日は“和み”のテーブルをありがとうございました!
(そして、ミシンのアドバイス ありがとうございました☆)
積極的に日々を楽しまれている皆さんとご一緒させていただき、
楽しい時間でした♪

前回のイタリアンンとは味付けも雰囲気も
ガラッと変わり(変え)ましたが・・・
変わらないのは “中庸” を心掛けるということ。

それにしても・・・
ご両親が大切に育てられているお野菜や穀物、
とっても素敵な環境にいらっしゃいますね~☆

ココロとカラダに優しいメニューと椅子をご用意して^^
お待ちしております☆
Posted by 優しい野菜 at 2010年11月26日 06:31
優しい野菜 さま

ここ数日で少し赤ちゃん下がってきた感じです・・

もうすぐかな~?
教室までは何とかもちますように!!願うばかり。

妊婦中にマクロビと出会えてほんとによかったです。
これからもよろしくお願いします!!
Posted by cocottococotto at 2010年11月26日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。